fc2ブログ

黒部横断 下山

3月5日

IMGP5074.jpg


この日も天気予報に裏切られて、まあまあよい天気。
後半は天気予報と正反対の天気が続いた。
分からんもんだ。。。

DSCN0913.jpg


3時間あまりで早月尾根を下山。中盤までに比べて、最後はあっけなかった。
すっかり小さくなったザックとボロボロの身体だけが、2週間の全てかもしれない。

伊折までの3時間も相変わらずわかんだったけど、山行を振り返るにはちょうどよい時間だった。

結局、計画していたルートはことごとく敗退した。
状況に合わせてできるだけのことはやった、なんて言葉は結局都合のよい言い訳で、最初から最後まで翻弄され続け、手も足も出なかったと言うことが真実だ。

降れば一晩で1m以上の積雪。
こんなのはここでは当たり前。でもいざ体験してみると、人間なんてちっぽけなものだ。
結局何もできず、嵐が過ぎ去るのを待つのみ。

そして嵐のあとは、人の存在をかき消すかのごとく、完全に真っ白な世界にリセットされる。
ここでは人間の存在は、完全に拒否されているのかもしれない。

クライミングをする天気ではなかったことは事実。
しかし、それ以上に心が負けていたのかもしれない。

ワンデイクライミングの成果云々なんてものは、ここでは通用しない。
ひたすらもがき続け、それでも進み続ける気持ち。
はまってもなお、進み続ける気持ち。
心が折れてもなお、進むしかない。

ことごとく敗退した。
心も折れた。

それでも横断できたことは素直にうれしい。

こうやってやっと記録を書き上げることができた。
こんなに時間がかかってしまったのは、やっぱり疲れてたのかな。。。

全力を注ぐことができました。

充実した山登り。こんな時間をすごすことができて幸せです。

全てに、ありがとう!
スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/90-6dc6d25c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ