fc2ブログ

阿弥陀岳南稜

i-nacの学生たちと阿弥陀岳南稜に行ってきました。

立場山までは雪は少なく快適に登りました。

RIMG10284.jpg

青ナギの手前でテント泊

RIMG10294.jpg

とても冷え込む予報もあったので、出発はわざと遅らせて8時出発。
だんだんと雪が増えていきます。

RIMG0300.jpg

まっさらな雪にトレースを刻んでいく醍醐味。

RIMG0318.jpg

上部のトレースもほとんどなく、ルートファインディングのいい練習になりました。

RIMG10322.jpg

もちろん、上部ではロープを使って・・・
これもいい練習です。

RIMG10339.jpg

下降は御小屋尾根でした。

RIMG0343.jpg

阿弥陀岳南稜は、テント泊で行った場合は縦走形式の登山となります。
途中にはロープを使用したほうが無難な箇所もあり、
軽量化、ロープワークなどの総合力が試されます。
雪山のテント泊を知ってて、八ヶ岳の初級バリエーションがこなせる人で、
何よりも歩くことが好きな人ならきっと気に入ってもらえるルートだと思いますよ。
個人的にはおすすめのルートです♪

スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/587-7087ef76

Comment

Mas | URL | 2011.02.01 17:10
はじめまして!

近くでテント泊をしていたヒゲの男です。
2日目のラッセルのお礼が言いたくて、
ブログを検索していたら発見できました。
ラッセルありがとうございました!
私は南陵からの登頂と写真撮影が目的だったのですが、
とても充実した山行となりました。
ただ、御小屋尾根の下山には参りました(笑)
体力のいるコースだなぁと思いました。
はなたに | URL | 2011.02.01 20:52
はじめまして!

あの単独行の方ですね。
お疲れ様でした。
ラッセルは学生たちが頑張ってくれました。それにしても寒かったですね~。
御小屋尾根、最後まで長いですよね・・・
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ