北方稜線から下山して翌日から源次郎尾根と八ッ峰に行きました。

入山日からかなりいい天気!
今回は4日間の日程で入山しましたが、何度か夕立はあったものの結局ずっといい天気でした!
素晴らしい。

まずは源次郎尾根です。
いつもながらマイナーピーク越しの夜明けは美しいです。

Ⅰ峰頂上から
ここまで来ると、景色を楽しみながら楽しく登ることができます!

明日登る八ッ峰方面。
今シーズンは雪渓が大きく残っていますね。

これは翌日に八ッ峰から撮影した本峰方面。
長次郎の左股にも大きな亀裂があります。
そのほか、長次郎谷と八ッ峰の1・2間ルンゼが交わる少し上流。
ここは毎年滝が出て右岸側を大きく巻きながら登りますが、
ここもまだ雪が続いています。
どれだけの厚みが残っているのか分からないので怖い部分です・・・

八ッ峰はずっとこんな感じの岩稜が続きます。
かなり充実しますよ!
・・・で八ッ峰と源次郎は天候に恵まれ、
2日間連続ではありましたが元気に?登りました。
ここからスクエアになります(笑)

最終日、ゲストはまだ余裕があったので、
立山を縦走して竜王岳東尾根に行きました。
プチ八ッ峰のような内容ですが、素晴らしい岩稜です。

快適なクライミングが続きます。
ラインのとり方はいろいろあるので、力量にあわせて楽しめます。
さすがに室堂に着くころにはゲストもお疲れ気味でした。
おまけ・・・

郵便配達のおじちゃん!
元気でいつまでも頑張って下さい!
スポンサーサイト