fc2ブログ

剱岳 北方稜線

7月30日~8月1日は、八ッ峰Cフェース~上半~本峰の計画を変更して、北方稜線に行きました。

天気予報が予想よりも悪く、登攀に不向きな天候となってしまったため、
急遽現地にて変更しました。
たまたま先輩ガイドの多賀谷さんも北方稜線に行くとのことで、
2人ガイドで楽しく登ってきました。

RIMG0093.jpg

小雨が降る中、剣沢を下降。
今年は雪が多いです。
普段なら開いている部分がまだ埋まっています。
今後雪渓の状態は要注意ですね!

RIMG0101.jpg

二股まではだいたい登山道が出ています。

RIMG0111.jpg

仙人新道は暑かった・・・

RIMG0125.jpg

剣沢から5時間ほどで仙人池に到着。
まだまだ時間が早かったので、お風呂に入ったりのんびりと過ごしました。

RIMG0134.jpg

仙人池と言えば、志鷹のばあちゃんです!
いや~すっかり癒されました!

RIMG0142.jpg

朝はなぜか小屋のスタッフ&お客さんのお見送りのなか出発。
振り返れば後立山の稜線。

RIMG0151.jpg

翌朝見えたチンネ!
いや~相変わらずカッコいいですな。

RIMG01591.jpg

小窓雪渓付近から天気が悪くなってきました。
景色を楽しめたのは池の平まで。そのあと池ノ谷乗越まではほとんど何も見えませんでした。

マッチ箱のトラバースで2箇所、アイゼンをつけました。
この区間はルートファインディングが難しいです。

RIMG0167.jpg

もうすぐ池ノ谷乗越

このあとおよそ2時間で剱岳に登頂です!

剱岳を周遊して最後は登頂する山の旅。
こいつはかなり充実します。

9月の平日、まだ空き日程がありますので、
興味のある方、ぜひお問い合わせ下さい!



スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/519-2ae86e72

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ