fc2ブログ

涸沢 奥穂高岳 前穂高岳

梅雨明けの三連休の後半2日間は、プライベートガイドで穂高に入りました。

コースは上高地~涸沢~奥穂~吊尾根~前穂~岳沢~上高地です。

初日は涸沢入山。
前回ここに来たのは5月の終わり。
あれだけたくさんあった雪がほとんどなくなって、かわりに見通しがきかないくらいの樹林。
毎年そうやってたくさんの雪が消えているわけですが、
こういう劇的な変化も日本の山の楽しみだと思うわけです。

さて、この夏初めての穂高。

ひとこと・・・暑かった~!でも最高の天気でよかった!

朝の上高地はまだ賑わいのピーク時間ではありませんでしたが、それでもたくさんの人が。
これから目指す稜線がはっきりと見えます。

RIMG00111.jpg

涸沢小屋のスタッフのおかげで、楽しい山小屋生活でした。

2日目。涸沢を出発して30分くらいで夜が明けました。
その時の映像です。例によって無編集・・・



静かで美しい朝でした。

RIMG00361.jpg

目指す吊尾根と前穂高岳。相変わらず北尾根はカッコいい!

RIMG00271.jpg

いつかは登りたいジャンダルム!

この2日間はとにかく天気がよくて、
穂高デビューのゲストもとっても喜んでもらえました。
頑張って前穂もピストンしたし。

でも前穂からの下りは暑くて暑くて・・・

身体中の汗を絞り出したような一日でした。

この時期はいつもより多目の水分を携帯しましょう。


スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/501-72a6e681

Comment

| | 2010.07.31 10:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ