fc2ブログ

小川山 烏帽子岩左岩稜

i-nacの学生たちと、最近開拓(再生)されたばかりのあのルートに行ってきました。

廻り目平から思った以上に近く、こんな近くにこんないいルートがあったとは!
と驚きました。

RIMG0021.jpg

3ピッチ目
ここまではやや脆い部分がある。
グレードはやさしいけど、しっかりプロテクションを決めて絶対に落ちてはいけません。

学生たちは、スポーツクライミング慣れしているものの、こんな感じのルートは初めて。
5.7や5.8のピッチでかなり手こずっていました。
まあそんなものでしょう。
グレードだけでは表せないものです。

RIMG0031-1.jpg

中間部のちょっと怖いトラバース。
なかなかアクロバティックな体勢で越えていく学生も。
一瞬ですがちょっとビビリます。

RIMG0038.jpg

上部の快適な岩稜。

この手のルートを自分たちでどんどん登れる力を身につけてもらいたいです。

今度は自分たちで頑張れよ!

スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/477-94243eb8

Comment

| | 2010.06.17 22:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ