fc2ブログ

チーム研修登山

週末はチームの研修登山でした。

今回のコンセプトは、ミニマムを考えよう&ツエルトでビバーグしてみよう!
だったのですが・・・
ビバーグという表現は、インパクトありすぎたかな・・・

ということで、

ツエルトで快適な一夜を過ごそう

が実際のところでした。

まあでも、使ってみて初めて気づくことも多く、勉強になったと思います。

DSCN5778.jpg

今夜のホテルが完成しました
立ち木を利用した方法です。一番設営しやすい方法ですね。
このほかにもいろいろな設営方法を考えました。

DSCN5782.jpg

ミニマム、ということで、まずは装備のチェックをELKさんのガレージをお借りして行いました。
山に持っていく装備はできるだけミニマムで抑えられましたが・・・
人間弱いもので、嗜好品はマキシマム、でしたね(笑)
楽しい夜でした。

DSCN5806.jpg

今日は西岳~網笠山のルートをめぐり、下山途中に搬送方法を解説しました。
ツエルトを用いたタンカ、背負い搬送の方法を5種類ほどやりまりたが、
人力で要救助者を搬送することがいかに大変か、改めて分かっていただけたと思います。

僕も2004年のインドで要救助者となり、写真の方法で搬送してもらいました。
あのときの気持ちは今でも忘れられません。

スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/323-835bfa91

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ