fc2ブログ

整理術

連休2日目。
なぜか整理のスイッチが入りました。

前日は東京日帰りで、夜11時過ぎにやっと帰宅。
ブログでアップしたテントをはじめ、仕事にプライベートに使う山の装備を大人買い。
結構な荷物で余計にグッタリ。。。
東京は疲れます。

にもかかわらず、でした。自分でもびっくり。
今年は「整理整頓」の一年にしようと決めていたので、そのせいかもしれません。

何を整理したかというと、道具置き場です。

仕事も趣味も山となると、装備は結構な量になってしまいます。
量が多すぎてどこに片付けたか分からなくなって、そのせいで買い足したものもたくさんあります。
たとえばコンパス。気がついたら3つもありました!

棚の配置を変え、装備を一つ一つ分けなおし、いらないものは捨てました。
まだ使えるものの、自分では使いそうにないものはストックして後輩にあげます。

丸一日かけてかなり満足のいく整理ができました。
すっきりすると気持ちもかなりいいですね!

最近読んだ本の中に「佐藤可士和の超整理術」という本があります。
デザイナーさんが書いた本で、整理術を身に付ける手順として3つのレベル、「空間の整理」「情報の整理」「思考の整理」を設定してまとめています。

Amazonのレビューではかなり評価が分かれていますが、内容はともかくとして整理するきっかけを作ってくれました。もともとそんなに散らかすほうではないのですが、物は溜め込んでいたかな。。。




今日は、久しぶりにひとりで登山をしました。
とても気持ちよく、また思考の整理のできた一日でした。


スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/31-b6798502

Comment

おおや | URL | 2008.01.15 10:05 | Edit
昨秋に事務所の引越しがありました。といっても向かいの建物にですが。
その際に徹底的な整理整頓を敢行。その時の方針は、しまう場所を決める・使ったらすぐに戻す・不要な物は捨てる(もしくは必要な人にあげる)にしました。
もうすっきり! 自分のいる場所が整理整頓されていると、行動や思考も無駄がなくなるような気がしています。
はなたに | URL | 2008.01.16 11:41
向かいに移ったんですね!
あの建物すごくステキですよね~。

昨日友達に「最近整理整頓を心がけてる」って言ったら気持ち悪がられました(笑)
僕には似合わないのか、な?
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ