昨日は下界でもちらほらと雪が舞ってましたが、山は雲の中。
でも絶対に雪は降ってるだろうなあ。。。と思ってたら案の定。
いよいよ冬山シーズン突入ですね。

で、で
写真とはまったく関係ないんですが、先月から打ち込んでた太刀岡山のカリスマ(13a)、
ようやく登れました。
今日はつらかったなあ。。。
昨日は名古屋でミーティングがあったから、ゆっくり目の出発で、岩場に着いたのはお昼。
すでに友人たちは到着していた。
僕が着いた頃から風がビュービュー。しかも雪まで。。。
岩が冷たいと言うよりも、風のせいで体感気温が下がって手が悴む感じ。
念入りにアップをするが、ホールドしている感覚があんまりない。
うーん、今日は無理なのかなあ。。。
弱気になりつつも、一便目を出す。
寒さでなんとなく油が切れた感じの動き。
しかし、思ったほど手の感覚が消えることもなくレスト体勢に入る。
なかなかいい感じ。まだ余裕もある。
いざ後半へ。
いい感じ。
最後のクリップ。まだ大丈夫。
あと一手。足を上げて、、、っとその瞬間、右手がはじかれてフォール。
本人も友人も唖然としてしまう。
まさかここでかよ!
さすがにへこむなあ。。。
時間もあまりなく、2便目まではしっかり休ませてもらった。
ちょっと眠っている間に太陽は南アルプスの向こう側に消えてしまい、一気に気温も下がる。
でも目覚めはすっきり。頭もスッキリで、集中力が高まっている。
友人の好意で、本格的に寒くなる前に先にトライさせてもらった。
で、めでたく完登。
ワンテンになってから10回かかりました。
でも、体よりも心が鍛えられた大変すばらしいルートでした。
降りてきてその足で太刀岡山山頂へ。
僕の周りでは、カリスマ登ったら山頂に行くしきたりになっている(笑)
暗くなりそうだったのでヘッデン持って駆け上る。
山頂で美しい富士山と甲府の夜景に浸って下山。
駐車場で友人の車から出てきたのは何とシャンパン。
今、そのシャンパンを飲みつつほろ酔いでブログ書いてます。
今夜いい夢見れそうだ。
みんな、ありがと~
スポンサーサイト