fc2ブログ

アラジンブルーフレーム

我が家に新しいストーブが来ました!

先日オークションで落札した、アラジンブルーフレーム。

DSCN3738.jpg

何と、僕よりも年上なんです。1974年型です。

でも、出品している人がキレイに整備したもので、今でもこの通り美しいブルーの火を眺めることができます。見ているだけで楽しくなっちゃいます。

現行モデルと違って、とってもシンプルなのが気に入りました。
小さいけど部屋全体が静かに暖まります♪

昨夜の雨は、茅ヶ岳に雪を運んできました。野辺山も雪がうっすら積もったようです。
奥秩父へ登山する際は、雪を考慮に入れた装備でお出かけ下さい。

スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/231-644dcf45

Comment

makko | URL | 2008.11.26 10:10 | Edit
アラジン いいっすね!
私も欲しい一品!

でもこの手のストーブが二台もあるのですが、芯を変えなくては、使えない感じ…
お手入れは、大切ですね~
SAFETY MATCHES | URL | 2008.11.26 20:20 | Edit
デザインはとてもいいですよね。それで私も買いました。
でも暖房効果はいかがでしょうか。
うちのはいまいちです。
はなたに | URL | 2008.11.27 13:43
なんだか古さを感じさせないデザインが気に入りました。安く落札できたし♪
ただし、SAFETY MATCHESがおっしゃるように、暖房効果が強力なわけではないです。でも、あの青い炎はなかなかいいもんですね。
(や) | URL | 2008.11.28 16:54 | Edit
16型っぽいですね。
しかも、ピカピカじゃぁないですか!!

僕も16と15を愛用していますが、一酸化中毒の一歩手前というのが2回あります。(まず頭痛に襲われて、視力が低下する)

国産メーカーのものや、現行アラジンとはその辺の安全基準が違うのか、オールドアラジンは不完全燃焼していなくても換気を怠るとヤバいんで気をつけてね~
はなたに | URL | 2008.11.29 18:39
どうも(や)さん。こいつは37型なんです。きれいでしょ。物が届いて驚きました。安かったし♪

37型は、部品は全てイギリス製で、組み立ては日本になった最初の型だそうです。それ以前のもの(ヤナセが輸入してたタイプ)も物色してたんだけど、あまりにもオークションがヒートアップするので、実用重視で選びました。

換気気をつけます。でもうちは天井高くて古い家だから気密性もいまいち。どっかから換気されてるんじゃないかな(笑)
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ