今回のお客様は、この登山が初めての登山!
装備を新調され、この日のために一生懸命準備をされていました。
初登山を楽しい思い出にしていただきたい!
ガイド魂が燃えます!
しかし・・・また土曜日の予報が雨。。。
お客様にお電話したところ、月曜日も念のためにお休みを取ったとのこと!
ということで、日程を一日遅らせての出発。
これが大正解!でした。

合戦尾根の登りはなかなか登り応えがあります。
でもこの時期は恵みの季節。
山の恵みをいただきながら、元気をたくさんもらいながらの登りでした。
展望もよく、気持ちのいい汗をかくことができましたよ。

トリカブトをはじめ、夏の終わりに咲く高山植物が出迎えてくれました。
花を観察したり写真を撮ったり、のんびり時間をかけて登りました。

有明富士と安曇野

泊まりは燕山荘
食事がとっても豪華でおいしかったです!
小屋のスタッフも感じが良くて、好きな山小屋のひとつです。

翌日も文句なしの天候。
遠くは富士山まで眺めることができました。
今回のお客様の夢は「富士山を麓から登ること」
そんな富士山を遠く北アルプスから眺めることが出来ました。

少し雲がかかっていますが、槍~穂高も真っ赤になりました。

名物のイルカさん。

この時期の高山植物の主役とも言えるトウヤクリンドウ

コマクサも少しだけありました
さすがに時期が遅いので、かわいそうな姿でしたが。。。

2000年のローツェ南壁の遠征で世話になったスタッフがいました!
久しぶりの再会で、とっても懐かしい話で盛り上がりました。
下山後は有明荘で汗を流して、穂高の野土火さんで昼食。
自然薯のむぎとろが味わえる、静かで落ち着けるお店です。
初登山はきっと素晴らしい思い出となるでしょう!
いつまでもステキな山登りを!
スポンサーサイト