fc2ブログ

ウィルカワイン、再び

ふたたびウィルカワイン・トレイルへ。

今回は遺跡までタクシーで行く。15ソレス。12くらいが相場かな。
トレイルの入り口には看板があります。遺跡のすぐそば。
DSCN1822.jpg

道の脇にはキロ表示があって、これが結構役に立ちます。
DSCN1823.jpg

標高の表示があったら最高なんだけど。。。

薄曇の天気で、前回ほど暑くなくて快適。
気持ちよく高度を上げていくことができました。

この道はよっぽど紹介されてないのか、地元の人ばかりです。
でもその雰囲気が好きです。
湖に着く頃には雲で光を遮られ、少し肌寒い気温。
DSCN1843.jpg
標高4550m、登山口から6キロです。

湖はチュルップほどではないけどいい色で迎えてくれました。
DSCN1852.jpg

晴れてたらかなりきれいに違いありません。
バユナラフが時々雲の間から見えました。
湖もローカルの人々のみ。
DSCN1846.jpg

可愛い犬もいました。
P6230005.jpg

帰りはもちろんモンテレーへ直行。
めちゃくちゃ暑いのに、クライミングで盛り上がってました。
DSCN1865.jpg

モンテレー直前で怖い犬がいます。
迂回するにはこの岩場の下部をへつるしかありません。気をつけて!
スポンサーサイト



パタゴニア

Trackback

Trackback URL
http://alpinestyle.blog18.fc2.com/tb.php/139-e7f39d92

Comment

DT | URL | 2008.06.30 22:49
この湖よさげですねー
次回はここで順応しちゃおーかなー?
ボルダーもありそうだし

モンタレー近くの岩場
トポだけは持ってます
行ったことないけど
はなたに | URL | 2008.07.02 00:22
はっきり言って、チュルップで順応するんだったらこっちがおすすめ。ボルダーはあんまり期待しないほうがいいですよ。
モンテレーの岩場は5年前に登りました。
とにかく暑い!しか覚えてません。
Comment Form
公開設定

プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ