fc2ブログ

小樽の裏山 パート2 天狗山~オコバチ山~塩谷丸山

今日はまたまた小樽の裏山です。

この前はスキーとスノーシューの混成チームでオコバチ山を往復しましたが、
今日はさらに奥へ進みました。

朝一のリフトで天狗山山頂へ。
シールをつけてオコバチ山を目指します。

2時間弱でオコバチ山頂。
前回よりも近くに感じました。

今日はさらに進み、遠藤山を越えて塩谷丸山へ。

20100202061.jpg

初・山スキーのチームファーストアッセント小樽支部長は、
パウダーに狂喜乱舞気味(笑)

20100202075.jpg

丸山を滑り下りるとやがて集落に出て、そのままスキーを履いたまま道路を滑り降ります。
「まるで子供のころのようだ!」
とのことでした。
道行くおじさんにあいさつしたら、「お~ご苦労さん」って別に珍しくもないんですね。
最後は線路に出ます。

20100202079.jpg

で、本当にここまでスキー履いたままでした!
北海道素晴らしい!

20100202087.jpg

無人の塩谷駅で30分ほど待つと電車がやってきました。

20100202091.jpg

こうやって電車に乗るのって一度やってみたかった!
うれしいです。
もちろん、スキーブーツのままでした。
家を出てから家に戻るまでずっとスキーブーツ・・・

でも車内の人は別に驚きもせず迎えてくれました。
このあたりもさすが北海道と言うべきか。。。

行動距離13キロ、よく歩き、よく滑った一日でした。

スポンサーサイト



パタゴニア

小樽の裏山

しばらく北海道からの更新です。

ガイド協会の研修やお仕事とからめて、北海道に来ています。

今日、明日は小樽のチームメンバー宅をベースに滑っています。
たまたまもう一人メンバーが北海道に来ていたので、
今日は3人で裏山へスキーハイキング。
とはいっても、一人はスノーシュー、一人は初シール歩行ということで、
天狗山のスキー場からオコバチ山を往復してきました。

正直、町から近い裏山なんであまり期待してませんでしたが・・・

ごめんなさい!

天狗山のスキー場は朝一パウダー。
標高700mのオコバチ山の近くもかなりいい雪。

今日は歩き主体だったけど、かなり楽しめました。

20100131006.jpg

↑↑↑↑↑↑
これが裏山!

下りたら温泉、そしてうまい魚。
北海道最高です。

明日はどこに行こうかな。。。

パタゴニア
プロフィール

hanatani

Author:hanatani
花谷泰広(Hanatani Yasuhiro)
Climber,Mountain Guide
http://first-ascent.net/

Twitter
おすすめ
パタゴニア
リンク
このブログをリンクに追加する
最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ